こんにちは!
妊活コンサルタントの小林よしのりです。
『代謝をアップして◯◯!』
という謳い文句を、あなたは
見かけたことがありますか?
代謝の向上はダイエットや美容のほか、
風邪を引かなくなるなど健康面にも
良い影響を与えると言われています。
実はこの代謝アップは妊活にも
大切なことなんですよ(^_^)
そもそも代謝とは体外から取り入れた
エネルギーや栄養素が体内で利用されたり
消費されたりすることを言います。
代謝は主に基礎代謝、ホルモン代謝、
細胞の入れ替えの3つがあります。
基礎代謝は、運動などの働きによる代謝を
生活活動代謝、食べ物の消化吸収の過程で
熱となって消費される代謝を
食事誘発性熱産生と呼びます。
また、体をコントロールするホルモンも
常に体内で入れ替わっているんですよ。
妊娠しやすい体をつくるためには、
このホルモンが正常に分泌されて
なければなりません。
器官によって違いはありますが、
ほとんどが約3ヶ月で細胞の総入れ替えを
行なっているんですよ。
これらの代謝を高めることは
血流改善にも力を発揮するほか、
元気な卵子を作ったり、
健康な卵巣の状態を保ったりするのにも
一役買ってくれるんです。
代謝を上げる方法はいくつかありますが、
私は有酸素運動をおすすめしますよ♪
有酸素運動と聞くと、毎日ウォーキング
しなきゃとか、ジムに通わなきゃと
思う人もいるかもしれません。
でも無理に何かをしようとしても
なかなか続かないものなので、まずは
できることから始めるのが一番です。
私は少し遠くのカフェに歩いて行ったり
ウィンドウショッピングをしたりと、
自分の負担にならないような形で
歩くことを意識しましたよ(^-^)
万歩計をつけて歩くのも、具体的な
数値が目に見えるので私はやる気が
アップしました♪
今ならアプリの万歩計もあるので
活用してみてもいいですね♪
最近は気温が高い日も多いので、
熱中症対策も忘れないように
しましょうね(^o^)
小林よしのり